サイトのコンバージョン率を上げる方法:成功するためのデザイン戦略7選

2023.08.21

WEBデザイン
サイトのコンバージョン率を上げる方法:成功するためのデザイン戦略7選

旭川市のデザイン会社、ドリームクリエイトです。

今、デジタルビジネスの舞台で最も話題に上るキーワードの一つが「コンバージョン率」です。

これは、訪問者が実際に商品を購入する、申し込みを行う、メールアドレスを登録するなどのアクションを取った割合を指す非常に重要な指標です。高いコンバージョン率はビジネスの成功を示すバロメーターとなっています。

では、このコンバージョン率を上げる鍵は何でしょうか?実は、洗練されたデザインやユーザーエクスペリエンス(UX)がその鍵を握っているのです。デザインはただの見た目の美しさだけではありません。ユーザーの行動を誘導し、サイトの目的を達成するための非常に強力なツールなのです。

この記事では、成功へと導くデザイン戦略とその実践方法について詳しく解説します。デザイン初心者でも実践できる、コンバージョン率を飛躍的に向上させるための手法を紹介していきます。

それでは、ビジネスの成果をデザインの力で最大化しましょう。


 

1

1.シンプルなデザインの採用

デザインのシンプルさは、多くの場合、効果的なコンバージョンに直結します。シンプルなデザインはユーザーが情報を迅速に消化し、サイトの目的や次にとるべきアクションを明確に理解するのを助けます。ではなぜ、シンプルなデザインが必要なのでしょうか。

それは、明確性を出すためです。ユーザーは迷わずに情報を探すことができ、目的の項目にすぐにたどり着くことができます。
そして、それは迅速な意思決定につながります。過剰な情報や視覚的な妨げがないため、ユーザーは迅速に判断を下すことができるのです。

そういったシンプルなデザインの中でCTA(Call to Action)はより強調され、効果的になります。

・シンプルなデザインを採用するための方法

情報の絞り込みはシンプルなデザインを採用する上でとても重要です。ページ上で伝えたい主要な情報だけを強調し、それ以外の余分な情報は削除または移動します。広告などでやってしまいがちなことは、伝えたいことをいくつも詰め込んでしまい、結局なにが言いたいのかわかりにくくなってしまうことです。伝えたいことは1つにしぼって、できるだけシンプルにすることです。

また、空白を利用してコンテンツ間の呼吸を作り、視覚的に読みやすくすることを心がけましょう。文字が詰め込まれていると、視覚的な圧迫感も強まり読み手は離れてしまいます。そして、使用するフォントを絞り込み、読みやすさと一貫性を確保します。シンプルなカラーパレットを選択し、ブランドイメージを強化しつつ、ユーザーの注意を散漫にさせないようにします。

色の選択方法などは、こちらの記事が参考になりますよ。

デザイン会社が教える!適切な色を選ぶための7つのステップ

 

これらで体裁を整えたら、階層を明確化します。タイトル、サブタイトル、本文などのテキストや要素の階層を明確にし、ユーザーが自然に情報を追っていけるようガイドし、デザインや機能に関して、本当に必要かどうか常に問いかけ、必要でないものは削除します。

シンプルなデザインは、ユーザーにとっての理解を容易にし、目的のアクションへ導く道筋を明瞭にします。視覚的な混乱を減少させ、ユーザーの注意を主要なポイントに集中させることで、高いコンバージョン率を実現することが可能です。

12

2.強力なCTA(コール・トゥ・アクション)

CTA(Call to Action)は、ウェブサイトやアプリ内でユーザーに特定のアクションを促すボタンやリンクなどの要素を指します。効果的なCTAはコンバージョン率を大きく向上させる鍵となる要素です。訪れる人へのガイダンス、動線としてCTAは重要な要素となります。CTAはユーザーに何をすべきか明確に示し、目的のアクションへ導くことができます。明確で魅力的なCTAはユーザーの興味や行動を引きつけ、コンバージョンを促進するのです。コンバージョン率が上がれば、申し込み、購入、ダウンロードなど、具体的なアクションを通じてビジネス目標に近づけることができるのです。

・強力なCTAの作成方法

まず、わかりやすいことが最優先です。 「今すぐ購入」「無料で試す」など、具体的でアクションを明確に示す文言を使用します。この文言1つでコンバージョン率が変わってくるという統計もあります。後に記載するA/Bテストを実施して、最適なものを見つけるようにします。

多くの場合、CTAはボタン形状になっていることが多いと思いますが、その色、サイズ、位置などでCTAを他の要素から際立たせるようにしましょう。しかし、デザインの統一感を保ちつつ目立たせる点に注意してください。また、ページの内容に基づき、ユーザーが最もアクションを取りやすい位置に配置します。CTAの文言やデザインで、ユーザーが得られる利点や価値を明確に伝えるのです。

そして重要なことですが、CTAのアクションをシンプルにすることが大切です。クリック一つでアクションが完了することが好ましいですね。CTAのボタンを押したあとにいくつもステップが出てきたりページが推移すると、ユーザーは簡単に離れてしまいます。

そして、最後はA/Bテストの実施です。こういったCTAを設けるページは改善をし続けることが重要です。異なる文言、デザイン、配置のCTAをテストし、最も効果的なものを特定していきましょう。

強力なCTAは、ユーザーの興味や注意を引きつけ、具体的なアクションへと導く不可欠な要素です。その設計や文言、配置には十分な注意を払い、常に最適化を目指すことで、コンバージョン率の向上に大きく寄与するのです

14

3.速いページ読み込みを目指す

ウェブサイトのページ読み込み速度は、ユーザーエクスペリエンスやSEO(検索エンジン最適化)にとって非常に重要な要因となります。速度が遅いサイトは、ユーザーが離脱しやすくなり、コンバージョン率にも大きな影響を及ぼす可能性があります。

こんな経験はないですか?
Googleの検索で、いろいろなキーワードを入力して調べて表示されたサイトをクリックしてみたはいいけど、表示が遅く、結局そのサイトに行かないまま辞めてしまったこと。ユーザーは速いページを好み、待ち時間が少ない方が満足度が絶対的にあがります。

ページの読み込み速度が1秒遅くなるだけで、コンバージョン率は7%減少すると言われています。そして、Googleなどの検索エンジンはページの読み込み速度をランキングの要因として考慮しているのです。では、どのようにすれがページの読み込み速度を速くすることができるのでしょうか。

まず第一条件として、信頼のおける高速なサーバーを使用することです。
最近ではSSDを使用するサーバーが増えてきました。従来のHDDを使用するサーバーとは明らかにレスポンススピードが異なります。こういった信頼性のあるSSDを使用したサーバーをまずは利用しましょう。

次に、読み込みの遅い原因となる重くなりがちなファイルを徹底的に最適化します。例えば、画像。画像を適切なサイズやフォーマットに圧縮しましょう。文章の間に差し込む画像であれば、さほど大きなサイズは必要ないですし、大きな画像であっても例えば「WebP」などのフォーマットにすれば、従来のJPEGよりもファイルサイズを小さくできます。

また、WordPressなどのCMSを使用しているのであれば、不要なプラグインやスクリプトの削除を検討しましょう。使用していないプラグインは速度低下の要因となります。さらに、CSSやJavaScriptの最小化や結合を行い、ページの読み込み速度を向上させます。速いページ読み込みは、良好なユーザーエクスペリエンスを提供し、サイトのコンバージョン率や検索エンジンランキングを向上させるための不可欠な要素です。定期的にサイトの速度をチェックし、必要に応じて最適化を行うことで、競合他社との差別化を図ることができます。

15

4.A/Bテストの活用

A/Bテスト、またはスプリットテストとは、ウェブサイトやアプリケーションの2つの異なるバージョン(AとB)をランダムなグループのユーザーに表示し、それぞれのバージョンのパフォーマンスを比較する手法です。これにより、デザイン変更や新機能の導入がユーザーエクスペリエンスやコンバージョンに与える影響を客観的に評価することができます。

A/Bテストは意見や仮説に基づく代わりに、実際のデータに基づいて評価することが可能になります。新しい変更を全体のユーザーに適用する前に、限られたユーザーグループでテストすることで、悪い変更のリスクを低減することも可能です。また、どのデザインや文言がユーザーに最も効果的であるかを正確に理解し、それに基づいて最適化を行うことができます。

・A/Bテストの効果的な活用方法

  • 明確な目標の設定をします。テストを始める前に、何を改善したいのか(例:クリック率の向上、購入の増加など)を明確にしましょう。
  • A/Bテストで比較する2つのバージョンの違いを明確にします。変更は一度に1つまたは少数に限定し、その影響を正確に把握します。
  • サンプル数の確保に努めます。十分なユーザーが各バージョンをテストすることで、結果の信頼性を確保します。
  • テスト期間の設定はサイトによってことなります。あまりにも短すぎる期間では信頼性のある結果を得られない可能性があります。
  • A/Bテストの結果を詳しく分析し、どのバージョンが目標を達成するのに最も効果的であるかを判断します。
  • 一度のテストで得られた結果に満足せず、常に新しいアイディアや変更点をテストすることで、継続的に最適化を進めます。

A/Bテストは、ウェブサイトやアプリケーションの改善を客観的かつ効果的に行うための強力なツールです。定期的なA/Bテストを行い、ユーザーエクスペリエンスの向上とコンバージョンの最適化を追求することで、競争力のあるデジタルプロダクトを提供することができます。

16

5.スマートフォン最適化・モバイルファーストを目指す

Googleアナリティクスなどで分析すると、サイトのアクセスの70%以上はスマートフォンからとなっています。それだけ、スマートフォンに特化したスタイルを作ることはコンバージョン率を上げるために必須な取り組みです。ここをきちんと抑えておかないと、かなりの数の「取りこぼし」が発生してしまうことになります。Googleなどの主要な検索エンジンは、モバイルファーストのインデックスを導入し、モバイル最適化をSEOの要因として考慮しています。

・モバイルファーストの効果的な実践方法

  • レスポンシブデザインは必ず導入しましょう。さまざまなデバイスや画面サイズに適応するデザインを採用し、コンテンツやレイアウトが柔軟に変わるようにします。
  • スワイプ、ピンチ、タップなど、モバイルデバイス特有の操作に対応したタッチ操作の最適化設計を行います。
  • スマートフォンでは通信速度や処理能力が制限される場合があるため、ページの読み込み速度を最適化することが重要です。
  • シンプルなデザインはここでも重要です。限られたスペースを最大限に活用するために、不要な要素を省き、ユーザーにとって本質的な情報や操作を前面に出します。
  • 通信容量を気にするユーザーが一定数います。ギガ数の制限などがあるため、容量を食う動画ストリーミングなどは嫌がられる傾向があることも考慮しましょう。

モバイルファーストのアプローチは、現代のデジタルトレンドに適応し、モバイルユーザーのニーズを最優先に考えるための重要な戦略です。ウェブサイトやアプリをデザインする際に、モバイルユーザーを中心に考えることで、より幅広いユーザーグループに対して最高のエクスペリエンスを提供することができます。

17

6.明確な情報伝達を心がける

ウェブサイトやアプリ、広告など、どんなデジタルコンテンツにおいても、明確な情報伝達は非常に重要です。利用者が迷わず、短い時間で必要な情報を取得し、望んでいるアクションを行えるようにするための基本となる要素です。わかりやすい情報は、ユーザーの興味や関心を引き付け、サイトの滞在時間を延ばします。ユーザーが必要な情報を迅速に理解できると、購入、登録、ダウンロードなどのアクションを取る可能性が高まります。曖昧さや混乱を避けることで、ブランドやサービスへの信頼を築くことができるのです。

・明確な情報伝達の方法

  • シンプルな言葉の使用を徹底するようにします。難しい専門用語や難解な表現はかみ砕いて説明し、その他の部分も一般的でわかりやすい言葉を使用します。
  • タイトル、サブタイトル、本文など、情報の階層を明確にして、読み手が情報をスキャンしやすくします。
  • 写真やイメージを多く配置して、訪れる人たちに情報を視覚的に伝えましょう。文章だけではわかりずらいものも、写真やイメージがあると具体的に想像しやすくなります。
  • コール・トゥ・アクション(CTA)は目立つ場所に配置し、ユーザーが次に何をすべきかを明確にします。
  • 余分な情報は削除してシンプルを心がけます。不要な情報やデザイン要素を削除し、ユーザーの注意を重要な情報に集中させます。

明確な情報伝達は、ユーザーが求める情報やサービスへのアクセスを容易にし、その結果としてユーザー体験を向上させるための鍵となります。デザインやコンテンツの策定時には、ユーザーの視点を常に心に留め、情報をクリアに、そして迅速に伝達する方法を探求することが求められます。

18

7.コンテンツの最適化

ウェブサイトやアプリにおいて、コンテンツはユーザーと直接的にコミュニケーションする主要な要素となります。そのため、コンテンツの最適化はユーザーエクスペリエンスの向上、そしてビジネス目標の達成に不可欠です。最適化されたコンテンツはユーザーの求める情報を迅速かつ的確に提供します。

Googleなどの検索エンジンに最適化されたコンテンツは、より多くのトラフィックをサイトに引き寄せます。質の高いコンテンツは企業イメージの向上と信頼性の確立に寄与します。

・コンテンツ最適化の方法

  • ターゲットとするユーザーが検索するキーワードを特定し、コンテンツの中に適切に組み込みます。
  • 分かりやすい文体、見出しや箇条書きなどを活用して、読み手が探しやすく見やすいテキスト構造を心がけます。
  • 画像の最適化は絶対的に必要です。高品質な画像を使用し、同時にページの読み込み速度を遅くしないようにサイズを最適化します。
  • 内部リンクや外部リンクを適切に配置し、ユーザーに関連する追加情報へのアクセスを容易にします。
  • HTML的な要素になりますが、タイトルタグやメタディスクリプションを適切に設定し、サーチエンジンやユーザーにコンテンツの概要を効果的に伝えます。

コンテンツの最適化は、ユーザーのニーズに合わせて情報を提供し、サイトの訪問者をエンゲージし、目標に導くための鍵となります。高品質なコンテンツはブランドの価値を高め、競合との差別化を図るための強力な手段となり得ます。

Suggestion 000

いかがでしたか?

これまでの解説を通して、デザイン戦略がコンバージョン率の向上にどれほど影響を持つかを理解していただけたと思います。最も重要なのは、これらの戦略を一度設定したら終わりとせず、継続的に評価と改善を行うことです。デジタルの世界は日々進化しています。ユーザーの期待も、技術の進展も、そして競合との戦いも絶えません。そのため、一度成功したデザイン戦略も時とともに見直しを必要とすることがあります。

私たちドリームクリエイトは、お客様の成功を最優先と考えています。コンバージョン率の向上はその一環として非常に重要な要素です。今回ご紹介したデザイン戦略を基に、ビジネスの成功を共に築いていければと思っています。

成功への道のりは決して簡単ではありませんが、適切な戦略と持続的な努力によって、目標達成は確実に近づきます。
戦略的なホームページ制作は、株式会社ドリームクリエイトにお任せください。